毎年開かれる地域コミュニティ連絡協議会の情報交換会が新築の市役所で行われました。会議後には19回屋上まで登り市内を一望してきました。
続きを読む
最近は門松を見ることは滅多になくなった。古き風習を体験するということで門松作りを行っている。 門松とは? 門松(かどまつ)は、正月に日本の家の門前などに立てられる松や竹を用いた正月飾りである。松飾り、 …
続きを読む
今年は、子ども達の餅つき体験を久しぶりに行い50人近くに、杵(きね)でもちをついてもらいました。
続きを読む
11月27日イルミネーションの点灯式が行われました。フォークダンスやコーラスで楽しい時間を過ごしカウントダウンで点灯を確認しました。
続きを読む
晴海台ふれあいセンターに町にあかりを灯し安全な街づくりとするべくイルミネーションを設置中です。
続きを読む
文化の日に健康•福祉祭りが晴海台ふれあいセンターにて行われました。オープニングは軽音楽演奏で、盛り上がり、講演は、晴海台での地域医療を担っておられる晴海台クリニックの柴田先生による現代病のお話がありま …
続きを読む